たけろぐ

動物・植物メインのブログ.最近は日本の淡水魚ばっかり.

2019年07月

【ハタ科】ミナミヒメコダイの学名変更

松沼瑞樹・山川 武・星野和夫.2019. ミナミヒメコダイ(ハタ科)の学名はChelidoperca santosi Williams and Carpenter, 2015. 魚類学雑誌, DOI: 10.11369/jji.19–003

タイトルの通りです.

ミナミヒメコダイChelidoperca santosi Williams & Carpenter, 2015

Chelidoperca margaritiferaとは別種だったようです.

川採集 北海道 その6 十勝川水系 2019/4/21

こんにちは.
相変わらず晴れの日はなくジメジメしまくっています.
たぶん我が家はカビだらけになっているかと思われます.
キノコも生えているかもしれません.

それはさておき前回の続きです.

P4211509_地点-2
4月21日,この日は午後から用事があったのと,
出発が遅くなってしまったので軽い採集.
スタプリジオウが面白いからしょうがないねっ.
(リュウソウジャーもこの記事が公開される頃には録画で見てるはず)

やってきたのは川です.

P4211511_水草-2
水は透明!川底は水草もりもりです.

たまには水草紹介から始めてみますか!
この付近に生えていた水草どうぞ↓

P4221555_ミズハコベ沈水葉-2
ミズハコベ.
初めて見たかもしれません.ちぎれやすいので取り扱い注意です.

P4221562_バイカモ-2
バイカモ.
見た感じバイカモが一番優占していたかな?

P4221567_セキショウモ-2
セキショウモ.

P4221572_スギナモ沈水葉-2
スギナモ.

P4221576_スギナモ沈水葉-2
この写真だけだとカナダモっぽい.
葉も茎も違いますが.

P4221579_ヒルムシロ属-2
ヒルムシロ属はダメ.わかりません.
ちゃんと調べられる図鑑も持ってません.

後はヨシのようなものも生えていましたが,水深が深すぎてたどり着けず.

では魚です.

P4211512_ハナカジカ-2
かわいいね.

P4211518_イトヨ2-2 P4211527_イトヨ2-2
今年はオスも採ったぜ!
実物は体色がクソかっこよくて感動しました.

P4211513_イトヨ-2 P4211551_イトヨ1-2
メス.
やっぱイトヨがいる川って良いよね.

後はエゾウグイも見ましたが写真は撮らず.
というわけで今回はここまで.
また次回.

川採集 北海道 その5 十勝川水系 2019/4/20

こんにちは.
気が付けば7月も半分終わっていました.
時間が経つのが早すぎです.

まだ私は4月の日記書いてるんですよ?

それにしてもこの7月はずっと雨だし気温低いしで「夏!」って感じがしませんね.
過ごしやすいのは良いですが,ベランダでの日曜大工が捗りません.

それはさておき4月20日の記事どうぞ↓

P4201404_地点-2
4月20日,沼にやってきました.
天気予報では寒いけど風はないとのことだったので,のんびり釣りをしに来ました.
タモ網は置いてきました.ハッキリ言って今日の採集にはついてこれそうもありません.

まあ,10時を過ぎたあたりから強い北風が吹き始めてきたんですけどね(#^ω^)

とりあえず初めに釣れた魚を入れるバケツに水を汲みました.

P4201405_水-2
汚ったね.
去年もきた沼(記事↓)ですが,こんなに汚かったかな?



では早速魚紹介します.

P4201417_エゾウグイ-2

P4201473_トミヨ属淡水型-2
略してとみたんと呼んでいます(心の中で).

P4201486_エゾホトケドジョウ1-2
今年初採集.
オス.

P4201498_エゾホトケドジョウ2-2
メス.
このあたりでは特に珍しい魚でもないですが,採れると嬉しいですね.

P4201427_モツゴ1-2
それなりの数が採れました.
去年タモ網で採れなかったのはナズェダ!
ドウシテドンドコドコ!ナズェダ!ナズェドンドコドコ!

P4201434_モツゴ2-2
別個体.

P4201467_イシカリワカサギ群-2
去年解剖して同定したので,今年は省略.
酸欠には弱いですが,汚い水は平気みたいですね.

P4201453_イシカリワカサギ-2 P4201465_イシカリワカサギ2-2
丁度産卵期みたいです.

P4201500_フナ-2
うーん,フナ
今日の目的はフナをとることでした.
1個体だけ採れました.
去年はとりあえずキンブナにしましたが,やっぱ違うよね…
このフナについては後日詳しく調べる予定(ですが,記事にするかはわかりません).

というわけで本編はここまで.
Amazonをだらだら見ていたら気になる本を見つけたのでメモ.



河川生態系の調査・分析方法」8/31発売だそうです.
内容が良さそうなら,私に買える値段ではないので図書館にリクエストしようかな?
ではまた次回.

【チゴダラ科】チゴダラとエゾイソアイナメは同種

Chow, S., Yanagimoto, T., Matsuzaki, K., Kofuji, K. & Hoshino, K. 2019. Little genetic difference between controversial Japanese codling species Physiculus japonicus and P. maximowiczi. Aquatic Animals, 2019: AA2019-5.

チゴダラとエゾイソアイナメは日本では別種とされることもありましたが,遺伝的な差がほとんどないため、やはり同種のようです.
ようやく決着がつきそうです.

それにしてもこの雑誌は初めて知りました.新しい雑誌みたいですね.

【アジ科】日本産コバンアジ属4番目の種

和田英敏・伊東正英・本村浩之. 2019. 鹿児島県から得られた日本初記録のアジ科魚類Trachinotus anakヨコヅナマルコバン(新称). 魚類学雑誌, DOI: 10.11369/jji.19–009

日本産コバンアジ属が1種増えました.

ヨコヅナマルコバンTrachinotus anak Ogilby, 1909

ヨコヅナマルコバンはコガネマルコバンとそっくりだとか.
これで日本産コバンアジ属は以下の4種となります.

ヨコヅナマルコバン
コバンアジ 写真
マルコバン 写真
コガネマルコバン
記事検索

人気ブログランキングへ

埼玉県の魚類


日本の淡水魚図鑑


読者登録
LINE読者登録QRコード
ギャラリー
  • Nature of Kagoshimaのサイト乗っ取られてて草
  • Nature of Kagoshimaのサイト乗っ取られてて草
  • Nature of Kagoshimaのサイト乗っ取られてて草
  • 川採集 茨城県霞ケ浦 2023/8/5
  • 川採集 茨城県霞ケ浦 2023/8/5
  • 川採集 茨城県霞ケ浦 2023/8/5
  • 川採集 茨城県霞ケ浦 2023/8/5
  • 川採集 茨城県霞ケ浦 2023/8/5
  • 川採集 茨城県霞ケ浦 2023/8/5
  • 川採集 茨城県霞ケ浦 2023/8/5
  • 川採集 茨城県霞ケ浦 2023/8/5
  • 川採集 茨城県霞ケ浦 2023/8/5
スポンサードリンク

Minecraft
Minecraft PEの記事はこちらに引っ越しました!
http://blog.livedoor.jp/icff-minecraft/
アーカイブ
  • ライブドアブログ