たけろぐ

動物・植物メインのブログ.最近は日本の淡水魚ばっかり.

    キツネノカミソリ

    こんにちは。
    なんかコメントがずっと承認待ちになっていたようです。すみません。

    その辺に生えている雑草にも名前がついているんですよ。
    ちょっと紹介。

    a41a077d.jpg

    キツネノカミソリ
    ヒガンバナの仲間で有毒。
    オオキツネノカミソリとは雄しべの長さで区別できる。
    本種は雄しべが花被から突き出ない。

    花期:8~9月

    18a918ef.jpg

    なかなかきれいな花です。

    今回はここまで。
    また次回。

    セリ

    こんにちは。

    その辺に生えている雑草にも名前がついているんですよ。
    ちょっと紹介。

    d4929ed7.jpg

    セリ
    春の七草のひとつ。
    だが、花が咲いている時期は食べられない。

    花期:7~9月

    d9a0e640.jpg

    セリは前に食べました。

    その時の記事はこちら。

    今回はここまで。
    また次回。

    コニシキソウ

    こんにちは。

    その辺に生えている雑草にも名前がついているんですよ。
    ちょっと紹介。

    01b0267b.jpg

    コニシキソウ
    北アメリカ原産の外来植物。
    ニシキソウに似るが、本種は葉の斑紋が目立つので区別できる。

    花期:6~10月

    7e9f8d2f.jpg

    砂利の隙間からよく生えてきます。

    今回はここまで。
    また次回。

    ヨウシュヤマゴボウ

    こんにちは。
    無事に山梨でのキャンプから帰還しました。
    本日は有給をとっているので1日ダラダラできそうです。


    その辺に生えている雑草にも名前がついているんですよ。
    ちょっと紹介。

    2229a43c.jpg
     d7b3c1d4.jpg

    ヨウシュヤマゴボウ(アメリカヤマゴボウ)
    北アメリカ原産の外来植物。
    ゴボウとあるが、有毒植物。

    花期:6~9月

    52f92a0f.jpg

    実は熟すとワインのような色になります。
    一度は目にしたことがあると思います。

    ちなみに、「ゴボウ」とつくだけあって根は太いゴボウみたいになっています。
    ですが、食べない方が身のためです。

    今回はここまで。
    また次回。

    アキノエノコログサ

    こんにちは。

    その辺に生えている雑草にも名前がついているんですよ。
    ちょっと紹介。

    d9fd477a.jpg

    アキノエノコログサ
    エノコログサに非常に似ている。
    本種の方が花序が長く(5㎝以上)、先が垂れる。

    花期:8~11月

    97c61e0b.jpg

    「ネコジャラシ」にも種類があるってことですね。

    今回はここまで。
    また次回。
      記事検索

      人気ブログランキングへ

      埼玉県の魚類


      日本の淡水魚図鑑


      読者登録
      LINE読者登録QRコード
      ギャラリー
      • Nature of Kagoshimaのサイト乗っ取られてて草
      • Nature of Kagoshimaのサイト乗っ取られてて草
      • Nature of Kagoshimaのサイト乗っ取られてて草
      • 川採集 茨城県霞ケ浦 2023/8/5
      • 川採集 茨城県霞ケ浦 2023/8/5
      • 川採集 茨城県霞ケ浦 2023/8/5
      • 川採集 茨城県霞ケ浦 2023/8/5
      • 川採集 茨城県霞ケ浦 2023/8/5
      • 川採集 茨城県霞ケ浦 2023/8/5
      • 川採集 茨城県霞ケ浦 2023/8/5
      • 川採集 茨城県霞ケ浦 2023/8/5
      • 川採集 茨城県霞ケ浦 2023/8/5
      スポンサードリンク

      Minecraft
      Minecraft PEの記事はこちらに引っ越しました!
      http://blog.livedoor.jp/icff-minecraft/
      アーカイブ
      • ライブドアブログ