たけろぐ

動物・植物メインのブログ.最近は日本の淡水魚ばっかり.

2015年11月

【ニザダイ科】Naso reticulatusの日本からの写真記録

鹿児島県薩摩半島から得られたニザダイ科の稀種Naso reticulatusの写真記録

魚類学雑誌.オープンアクセスではありません.

標本がないので和名の提唱はありません.

これで日本産テングハギ属Nasoは以下の16種になります.

ボウズハギ
キビレボウズハギ
ツマリテングハギ
ヒメテングハギ
テングハギ
オニテングハギ
トサカハギ
モアイテングハギ
ナガテングハギモドキ
サザナミトサカハギ
ミヤコテングハギ
ゴマテングハギモドキ
テングハギモドキ
マサカリテングハギ
シノビテングハギ
Naso reticulatus


【テンジクダイ科】日本初記録のヤツトゲテンジクダイ属 追記

南日本から得られた北西太平洋初記録のテンジクダイ科魚類シキナミヤツトゲテンジクダイ(新称)Neamia notula

魚類学雑誌.オープンアクセスではありません.

論文のタイトル通りです.
これで日本産ヤツトゲテンジクダイ属Neamiaは以下の3種になります.

ヤツトゲテンジクダイ
カクシヤツトゲテンジクダイ
シキナミヤツトゲテンジクダイ

--2015/12/16追記--
写真追加です.
ヤツトゲテンジクダイ 魚類写真資料DB
カクシヤツトゲテンジクダイ 魚類写真資料DB
シキナミヤツトゲテンジクダイ 本村浩之氏のHP

【ベラ科】Terelabrus属の新種 さらに追記

A new species of deepwater wrasse (Labridae: Terelabrus) from the western Pacific Ocean.
(Zootaxa誌)

↑オープンアクセスではありません.残念.

日本を含む西部太平洋からベラ科魚類の新種の記載です.
しかも「日本産魚類検索 第三版」では「Terelabrus属の1種」としてチラっとしか紹介されてない属です.
おもに水深70-90mに生息するようです.

どんな和名になったのでしょう?

詳しく紹介されてるページがありました↓
英語ですがどうぞ.

上記のページをざっと見た感じ日本にはTerelabrus属は以下の2種が生息するようです.

Terelabrus rubrovittatus
Terelabrus dewapyle ←新種

--2015/11/28追記--
日本魚類学会HPによればTerelabrus属はミヤビベラ属という和名になったようです.
日本に生息するミヤビベラ属は以下の2種になります.

Terelabrus rubrovittatus アマナミヤビベラ
Terelabrus dewapyle キスゲミヤビベラ

--2015/12/16追記--
本村浩之氏のHPにも写真があります.




川採集 茨城県霞ヶ浦周辺 2015/11/22

こんにちは.
11月22日に霞ヶ浦周辺の水路でガサガサしてきました.

PB224524
1か所目はこんな感じの川.というか水路.
ガマ類やヨシがたくさん生え,深いところで60cmくらい.
水はちょっと濁ってます.
霞ヶ浦だから仕方なし!

さっそくタモ網片手に突入です.
PB224525
「ウキゴリ・ツチフキ・ヌマチチブが一掬いだったよ」という写真.

PB224528_kamuruchi-
全長30cmほどのカムルチーの死骸が転がっていました.
丈夫そうな魚にいったい何が?

PB224530
この地点の成果です.底生魚が多いです.
順に紹介していきます.

PB224537_medaka PB224540_medaka
ミナミメダカです.
普通のメダカですが採れるとなぜだかちょっとうれしい.

PB224554_tamoroko PB224555_tamoroko
タモロコです.
ひげを写そうと頑張りましたがわかりづらい.

PB224561_tsuchifuki PB224562_tsuchifuki
ツチフキちゃん.
たくさん生息しているようです.

PB224564_numachichibu PB224568_numachichibu
ヌマチチブです.
胸鰭根元のオレンジラインがヌマチチブの証です.

PB224544_touyoshi PB224548_touyoshi
トウヨシノボリちゃん.
これはメス.偽橙色型だと思いますが..

PB224575_ukigori PB224574_ukigori
ウキゴリちゃん.
よく似たスミウキゴリとは第1背鰭を見れば一目瞭然.

PB224550_dojo
ドジョウちゃん.

見た目よりにぎやかな川でした.
続いて2か所目に移動.
PB224578
ここはもう完全に水路です.

PB224580
タイバラが採れだしました.

PB224581
ここの成果です.時間があまりなかったのでしょぼいです.

PB224585_taibara
タイリクバラタナゴ.略してタイバラ.
日本全国にいる外来種.

PB224589_kadayashi
カダヤシ
メダカに似てますが,全然違う仲間です.
特定外来種なので,飼育や生きたまま持って帰ることはできません.

PB224592_kadayashiPB224538_medaka
左がカダヤシで右がミナミメダカ.
メダカは背中に線が見えます.

以上のほかに
・ツチフキ
・ミナミメダカ
・ヌマチチブ
が採れました.
もっと頑張ればほかにもいそうです.

濁ってましたがそれなりに楽しめました.
今回はここまで.
また次回.


川採集 東京都 2015/11/15

こんにちは.

11月15日,午後は晴れたので採集に出かけました.
場所は近くの東京都の川です.
護岸がガッチガチなので,降りれる場所まで自転車で30分ほど.

PB154555_hotoke
ホトケドジョウです.
むちむちの体とチョコンとした背びれがたまりません.


PB154550_hotoke PB154552_hotoke
顔も可愛い.
こんな魚がいつまでも採れる川であってほしいです.

ではまた.

記事検索

人気ブログランキングへ

埼玉県の魚類


日本の淡水魚図鑑


読者登録
LINE読者登録QRコード
ギャラリー
  • Nature of Kagoshimaのサイト乗っ取られてて草
  • Nature of Kagoshimaのサイト乗っ取られてて草
  • Nature of Kagoshimaのサイト乗っ取られてて草
  • 川採集 茨城県霞ケ浦 2023/8/5
  • 川採集 茨城県霞ケ浦 2023/8/5
  • 川採集 茨城県霞ケ浦 2023/8/5
  • 川採集 茨城県霞ケ浦 2023/8/5
  • 川採集 茨城県霞ケ浦 2023/8/5
  • 川採集 茨城県霞ケ浦 2023/8/5
  • 川採集 茨城県霞ケ浦 2023/8/5
  • 川採集 茨城県霞ケ浦 2023/8/5
  • 川採集 茨城県霞ケ浦 2023/8/5
スポンサードリンク

Minecraft
Minecraft PEの記事はこちらに引っ越しました!
http://blog.livedoor.jp/icff-minecraft/
アーカイブ
  • ライブドアブログ