たけろぐ
動物・植物メインのブログ.最近は日本の淡水魚ばっかり.
まとめ
次の5件 >
2021年02月02日
18:00
カテゴリ
郷土本
まとめ
ローカル本でも読んでみようか#0
家にある郷土本(図鑑など)を紹介する!!!!
魚類多め.
★
:2021年2月中に公開予定
【北海道】
#1
「北海道の魚類 全種図鑑」
#2
「漁業生物図鑑 北のさかなたち」
#3
「北海道の淡水魚」
#4
「北海道 海辺の生きもの」
#5
「増補新装版 北海道樹木図鑑」
#6
「しれとこライブラリー4 知床の魚類」
#7
「朱太川水系の魚類」
【青森県】
#8
「青森県 さかな博物誌」
#9
「青森県動物誌」
【山形県】
#10
「庄内淡水魚探訪記 魚と川と夢と」
#11
「山形の魚類たち」
【茨城県】
#12
「茨城の淡水魚」
#13
「霞ヶ浦の魚たち」
★
#14
「カラー自然シリーズ7 茨城の海の生き物」
★
【栃木県】
#15
「とちぎの魚図鑑」
★
2014年01月02日
15:29
カテゴリ
まとめ
川・海採集まとめ
川魚の同定に役立つ図鑑
2014年
1月1日
あけましておめでとうきごり~
2013年
9月14日
多摩川水系の生き物たち。
9月7日【魚類編】
【貝類編】
【その他生物編】 神奈川県の採集・第2弾、磯採集!
9月1日
神奈川県の採集・第1弾。
5月23日
利根川の春、アカザと出会う。
3月11日【捕獲編】
【同定編】
【調理編】
2013年最初は冬の水生昆虫採集。
2012年
・
2012年の川採集記録はこちら
2013年07月28日
08:42
カテゴリ
まとめ
雑草紹介まとめ
100種以上紹介中!
雑草の同定に役立つ図鑑
・
日本の野草・雑草―低山や野原に咲く471種(成美堂出版)
「雑草の勉強をしたい。でも何を買えばいいのかわからない。」という方はこれ!
小さいので野外にももっていける。
花の写真が大きく載っているので、近所に生える雑草はかなりわかるようになるはず。
日本の野草(山と渓谷社)を持っていたら買う必要はないが。
・
山渓カラー名鑑・増補改訂新版・日本の野草(山と渓谷社)
種類数は一番!これさえあれば多くの雑草が同定できる。
かといってすべての種が載っているわけではないのであしからず。
また、見にくい写真もあったりするので完璧とは言えない。
・
スミレハンドブック(文一総合出版)
初心者には最適の図鑑。多くのスミレが同定できる。
種類が多いスミレを同定するには日本の野草(山と渓谷社)では不十分なのでスミレ図鑑を持っておくといい。
!雑草特集!
スミレの仲間たち
小さくても美しいスミレの世界を知ろう。
雑草紹介(50音順)
―ア行―
アカネスミレ
アギスミレ
2014/4/1公開
アキノエノコログサ
アケボノスミレ
アサザ
アメリカイヌホウズキ
アメリカフウロ
アリアケスミレ
アレチウリ
イヌナズナ
ウシハコベ
エイザンスミレ
エゾノギシギシ
エノコログサ
エンレイソウ
オオイヌノフグリ
オオイヌタデ
オオカワヂシャ
オオニシキソウ
オオバコ
オオブタクサ
2013/8/1公開
オオマツヨイグサ
オクタマスミレ
(交雑種)
オドリコソウ
オヒシバ
2013/8/7公開
オヘビイチゴ
オランダミミナグサ
―カ行―
ガガブタ
カキドオシ
カスマグサ
カタクリ
カタバミ
カテンソウ
カラシナ
カラスノエンドウ
カラスムギ
カントウタンポポ
カントウヨメナ
2013/8/3公開
キクザキイチリンソウ
キジムシロ
キツネアザミ
キツネノカミソリ
キュウリグサ
キンエノコロ
2013/8/9公開
クサノオウ
クサフジ
クズ
ケキツネノボタン
ケマルバスミレ
ゴウソ(タイツリスゲ)
コセンダングサ
コチャルメルソウ
コニシキソウ
コハコベ
コバンソウ
コンロンソウ
―サ行―
サクラソウ
ジシバリ
シバ
シャガ
ジュウニヒトエ
シロバナエンレイソウ
シロツメクサ
スイセン
スイバ
スズメノエンドウ
スズメノカタビラ
スズメノヤリ
スミレ
セイタカアワダチソウ
2013/10/1公開
セイヨウアブラナ
セイヨウタンポポ
セリ
センボンヤリ(ムラサキタンポポ)
2014/4/4公開
―タ行―
ダイコンソウ
タカサブロウ
タチイヌノフグリ
タチツボスミレ
チガヤ
チカラシバ
2013/8/8公開
チゴユリ
2014/4/3公開
チチコグサモドキ
ツクバネソウ
ツボスミレ
2014/4/2公開
ツボミオオバコ
ツユクサ
ツルネコノメソウ
ツルマメ
2013/8/6公開
トウダイグサ
トキリマメ
―ナ行―
ナズナ
ナツトウダイ
ニリンソウ
ニワゼキショウ
ノアザミ
ノジスミレ
ノビル
ノボロギク
ノミノフスマ
―ハ行―
ハグロソウ
2013/8/2公開
ハコベ
ハシリドコロ
ハハコグサ
ハルジオン
ハルシャギク
ハルノノゲシ
ヒカゲスミレ
ヒガンバナ(マンジュシャゲ)
2013/9/2公開
ヒシ
ヒトリシズカ
ヒナスミレ
ヒメオドリコソウ
ヒメガマ
ヒメジョオン
ヒメモロコシ
ヒルガオ
ビロードモウズイカ
フデリンドウ
フモトスミレ
ヘクソカズラ
ベニバナボロギク
2013/8/4公開
ヘビイチゴ
ヘラオオバコ
ホトケノザ
―マ行―
マメグンバイナズナ
マルバルコウソウ
ミコシガヤ
ミゾカクシ
ミゾソバ(ウシノヒタイ)
ミヤマキケマン
ミヤマツボスミレ
ムジナモ
ムラサキエノコロ
2013/8/5公開
ムラサキカタバミ
ムラサキケマン
ムラサキサギゴケ
ムラサキツメクサ
メヒシバ
―ヤ行―
ヤエムグラ
ヤブガラシ
ヤブカンゾウ
ヤブジラミ
ユキザサ
ユリワサビ
ヨウシュヤマゴボウ
―ラ行―
ラショウモンカズラ
ランヨウアオイ
リンドウ
2013/9/1公開
―ワ行―
ワサビ
ワルナスビ
2013年06月07日
23:32
カテゴリ
まとめ
自然を食べよう・まとめ
生き残る!
もし、大自然の中で遭難したら……
知っておきたいサバイバルの知識。
この2冊は英語を翻訳しただけなので読みにくい所もあるが情報量は凄まじい。
おすすめ!キャンプなどにも役立つこと請け合いです。
自然を食べよう
身近な自然の中にも食べられるものはたくさんあります。
このブログでは、木の実、魚、虫などを実際に採集し、
食べ方を紹介しています。
山菜・野草はこちら
・
第7回【ヘビ編】
・
第6回【ざざむし調理編】
・
第5回【ざざむし同定編】
・
第4回【ざざむし捕獲編】
・
第3回【カエル編】
・
第2回【クルミ編】
・
第1回【スジエビ・カジカ編】
2013年05月31日
01:44
カテゴリ
まとめ
スミレの仲間たち
こんにちは。
今回は種類が多いスミレの仲間をまとめてみたゾ!
名前を調べる時の参考にしてくれよな!
アカネスミレ
アギスミレ
アケボノスミレ
アリアケスミレ
エイザンスミレ
オクタマスミレ
ケマルバスミレ
スミレ
スミレサイシン
タチツボスミレ
ツボスミレ
ノジスミレ
ヒカゲスミレ
ヒナスミレ
フモトスミレ
ミヤマツボスミレ
スミレ属の一種①
次の5件 >
記事検索
人気ブログランキングへ
日本のハゼ(新訂・増補)
2020年12月発売!
日本の水生昆虫
2020年1月発売!
読者登録
ギャラリー
スポンサードリンク
最新記事(画像付)
ローカル本でも読んでみようか#15【栃木県】
ローカル本でも読んでみようか#14【茨城県】
ローカル本でも読んでみようか#13【茨城県】
ローカル本でも読んでみようか#0
日記
日記
ローカル本でも読んでみようか#12【茨城県】
ローカル本でも読んでみようか#11【山形県】
ローカル本でも読んでみようか#10【山形県】
ローカル本でも読んでみようか#9【青森県】
Minecraft
Minecraft PEの記事はこちらに引っ越しました!
http://blog.livedoor.jp/icff-minecraft/
カテゴリー
魚類学 (170)
川採集・川遊び (125)
海採集・海遊び (10)
郷土本 (16)
登山 (15)
雑草紹介 (151)
山菜実食 (29)
自然を食べよう (7)
日記 (104)
ラズベリーパイ (4)
まとめ (6)
ごあいさつ (2)
アーカイブ
2021
[+]
2021年02月
2021年01月
2020
[+]
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019
[+]
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018
[+]
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017
[+]
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016
[+]
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015
[+]
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2014
[+]
2014年04月
2014年01月
2013
[+]
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012
[+]
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月